
タロットカードの小アルカナ、ペンタクル5のカードはどんな解釈ができるでしょうか?
ペンタクルの5はボロボロの服を着た2人が吹雪の街を歩いていて、一人は杖をついているという絵柄ですが、背景にはペンタクル5枚のステンドグラスがある教会が描かれていて、ペンタクルは希望を表していますよ。
正位置の方が悪い意味になり、苦しみや寂しさ、困難や絶望感、不運や疎外などの解釈ができますし、失う事への不安や自分自身への失望、経済的な困窮を表すカードでもあるのです。
逆位置だと前向きな意味になり、救済や可能性、希望などの解釈ができるので、絶望感から救われて安らぎが得られたり、困難を乗り越えるという暗示になり、未来への可能性も開けるでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。